ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

トップ

心構え

貧乏グルメ

生活節約術

極限節約術

リンクについて

リンク集





sidebar

start


節約豆知識.com

当サイト

節約豆知識.com

へようこそ。

こちらのサイトでは、常に貧乏で、ギリギリ節約生活を営む不思議系極貧システムエンジニアである筆者の生態から、
この不景気時代を生き抜くのに大切な、節約情報の数々をご紹介していきます。
節約ですので、決して収入が上がる技ではありませんが、出費を減らすことで、
結果、日々の生活が少しでも楽にできれば、と思います。


見方

節約に関する様々なジャンルがメニューバーに並びますので、
節約に使いたい方向性に合わせてご覧になってみてください。

そのジャンルごとに様々な節約小技の数々を載せています。
使えそうな技はぜひ参考にしてください。


節約とは

そもそもの当サイトのメインテーマである、節約の意味からちょっと。

節約(せつやく)あるいは倹約(けんやく)とは、無駄遣いを極力なくすように努めること。

行動科学においては、より長期的な目標を達成するために、抑制して財を取得するその傾向および都合をつけながら既得財を利用することと定義されている。

お金でも資源でも、消費するものにはなんでも節約の概念は当てはまりますが、
当サイトでは主にお金の節約手法に絞って紹介、解説していきます。


マイナス面も

多くの人間が家計を気にして節約に走ると、社会全体としては需要の減少となって悪影響が出る場合がある(合成の誤謬)。特にこれは景気後退の際に顕著である。現在の経済学では、不景気で税収が減っても政府は節約策を取らないのが常道である。

節約の為に割高な3R製品、省エネ家電商品の購入などの他に社会資本、文化資本、ソーシャル・キャピタルが必要なものもあり、相応のイニシャルコストがかかる。

節約術の中には根拠が無いものや合計すると支出が変わらないものもある。また、実際にはランニングコストが増加したり、故障の原因となって修理費用がかかる、寿命を縮めるなど却って支出が増えるものがある。

節約の基本は無駄遣いを無くすことであるが、無駄な支出の整理が進むと効果は頭打ちになる。また、貯蓄などは元々ある資本や収入以上には増えないため貧困、ワーキングプアの根本的な解決にならず、不当廉売やブラック企業の温床になる事もある。無理な節約による機会費用の損失や不健康、ストレスによる浪費、ポイントサービスや廉売目当てで必要以上に買う、1円でも安く購入しようと時間や労力を使うなどで負債が脹らむこともある。資本や資産はインフレリスクやデフレリスクなどのリスクや減価償却等で価値が上下するため、可処分所得を多くするためには自己投資や金融投資等をして収入や収入源を増やす必要がある。


参考


start.txt · 最終更新: 2024/02/14 10:37 by moepapa